【話題!】つみたてNISAって知ってますか?資産運用のことを考えているなら…!?

皆さんは貯蓄ってちゃんとできてますか?

貯蓄がないと、なにかと不安ですよね?

だけど!
貯蓄がなかなか難しくないですか…?

僕は収入が低くて
全然貯蓄できませんでした😭

むしろ使っちゃう…

そんな時、友達から
耳寄りな情報を教えてもらったんです!

友達
友達
NISA(ニーサ)って知ってる?

あ~何か最近よく聞くよね!
俺はよく分からないけど笑
僕

友達
友達
え~
それは勿体ないかも(笑)
NISAやほかの投資のおかげでこんな贅沢ができるようになったよ!

うらやましい…(笑)
最高じゃん!!
詳しく教えてよ!
僕

こんな感じで教えてもらったのですが、
投資初心者の僕でも、
簡単に始められました😭

ワンコインからOK!僕が試した方法

僕が教えてもらったのは
たったの100円から始めることができる

SBI証券のNISA

NISA?つみたてNISA?
2つあるの??
NISAは使ってみたいけど、
どっちがいいんだろ?
僕

友達
友達
違いを知って、
自分に合うほうを選ぶのがいいかも!

友達
友達
まずつみたてNISA
簡単に言えば、
つみたて貯金みたいに
投資をするのにぴったりの
非課税制度!

※NISA口座の非課税投資枠は、年間120万円つみたてNISAの非課税投資枠は、年間40万円

友達
友達
通常の投資だったら、投資で生まれた利益には、
20.315%の税金がかかるのに、
NISA口座で発生した利益には、税金がかからない!

友達
友達
つみたてNISAのメリットは
なんといっても、
年間40万円の非課税投資枠が最長20年まであること!
積み立てる金額と、
購入する商品を設定すれば、
自動で積み立ててくれるからスゴイ簡単なの!

じゃあ
最初の設定だけしちゃえば
後はお任せで
できるんだね!
僕

友達
友達
自分で選んで株を買いたい人はNISAがおすすめだよ!

友達
友達
そしてSBI証券の投資信託にはTポイントが使えるから、

丁度Tポイントの使い道に困っていたからありがたい!
僕

友達
友達
SBI証券はネット証券で一番口座が開かれている証券会社で
実績とか評判もいいから、
私の周りもみんなここでNISAやってる(笑)

めちゃいいじゃん…
そんな人気なのか!
僕

申し込み方法はスマホから最短5分の入力で簡単!

  1. メールアドレス登録
    (認証コードが届きます)
  2. 申し込みに必要な事項を入力
  3. 口座開設方法を選ぶ
  4. 申し込み完了!

 

そのあとは、
本人確認書類をアップロードすればOK!

ここまで全部スマホで終わるから、
面倒な手続きは一切ないんです👏

つみたてNISAの対象商品は
金融庁が定める基準を満たした、
長期積立・分散投資に適した投資信託!
なので初心者でも安心感を持てますよね✨

100円からできるってことは
缶コーヒー1本の我慢で、
投資家デビューできるんだ!
僕

友達
友達
そう!ワンコインから!
だから手軽にできるんだよね

取引の推移は、通勤や暇なときに
専用アプリで確認するだけ!

こんなに手軽だから、
たくさんの人が
SBI証券でNISAをやっています!

口座開設や操作も難しくなくて気軽にできる
ならみんな始めますよね(笑)

口座開設申込は最短5分くらいなので
今スマホを見ている時間があればパパっと
やってみてはどうでしょうか?

NISAの非課税枠は1年区切り
ということを書き忘れました

そして、使わなかった非課税枠は
翌年に持ち込めません

追記:始めないともったいない!

NISAを始めてから運用も順調なようで、右肩上がり!!

\運用も順調!/

今ではこんな贅沢もできるようになりました!!

つまり始めるのが早いほど、
効率よくできるんです!

思ったよりめっちゃ簡単だったので
是非やってみてください♪

最後までありがとうございました!

※この記事には筆者の個人的な見解を含みます。